新型コロナウイルス感染症対策として、国は全国の小・中学校、高校、特別支援学校に対して臨時休校するよう要請しました。対応は各自治体で分かれており、休校を決めた自治体もあれば、休校せず通常通り授業を行う自治体もあります。香川県では学校が一斉に閉鎖されることになりました。しかし、突然のことで子どもや保護者は戸惑いを感じているでしょう。今回は香川県の一斉休校状況と休暇中の過ごし方についてご紹介します。
目次
新型コロナウイルス対策のため全国の学校に休校要請
安倍総理大臣は新型コロナウイルス感染症対策として、全国の小・中学校、高校、特別支援学校に対して3月2日から春休みまでの間、臨時休校するよう要請しました。
現時点では、新型コロナウイルス感染症は飛沫感染と接触感染でうつるとされています。学校は児童や生徒たちが長時間集団で生活する場所なので、感染のリスクが高まる恐れがあると懸念されています。子どもの感染事例も発生していることから安全を考慮し、国は春休みに入るまでの期間、臨時休校するよう要請したのです。
参照:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
各自治体の休校に向けた動き
国からは臨時休校するよう要請があったものの、対応は自治体によって異なります。学校が閉鎖された場合、教育に影響が出たり共働きの保護者が混乱したりする恐れがあるためです。
そこで出雲市教育委員会は、市立すべての小・中学校に対しては休校せず通常通り授業を行うことを決めました。市内で感染者が確認された場合は学校を閉鎖する可能性もありますが、休校した場合の混乱を考慮して休校を見送ったのです。また、沖縄県石垣市も同様に休校を行わない方針を示しました。
このほか休校は実施するものの3月2日からではなく、4日や5日から閉鎖することを表明した自治体もあります。
香川県の小・中学校、高校の休校措置
香川県では3月2日または3月3日から春休みまでの期間、すべての小・中学校、高校、特別支援学校が休校することになりました。県立学校は3月2日から、市町立小中学校は3月3日から閉鎖です。なお、特別支援学校は幼稚部を含みます。
卒業式については必要最小限の規模で行われることになり、卒業する3年生と保護者のみ出席できます。高校入試は通常通り行われ、新型コロナウイルスに関連する特別追試検も実施される方針です。
参照:https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir4/dir4_1/dir4_1_1/w2t2n1200228131721.shtml
香川県の保育園・幼稚園は閉鎖されるの?
国は全国の小・中学校、高校、特別支援学校に臨時休校要請をしましたが、保育園や幼稚園は通常通り開園します。
ただし、園児や職員が新型コロナウイルス感染症にかかった場合や、地域で感染が広がっていると自治体が判断した場合は臨時休園になる可能性があります。臨時休園になった際は保育士による訪問保育や訪問型の一時預かりなど、代替措置が検討されるかもしれません。
香川県高松市の市立保育所、こども園、幼稚園は通常通り開園します。予定されている修了式や卒園式も行う方針で、保育所・こども園の一時預かりや延長保育も実施されます。
参照:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/youchien_hoiku/hoiku/korona.html
香川県丸亀市の幼稚園についても通常通り開園されます。今後の発症状況によっては臨時休園になるケースもありますが、給食も従来通り実施される予定です。卒園式に関しては卒園児と保護者、教育委員会のみ出席できます。
参照:https://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i35863/
休校中の過ごし方~外出編~
学校が突然臨時休校となり、休校中の過ごし方について戸惑っている保護者は多いでしょう。子どもたちは普段の春休みと同じく、臨時休校中も公園や友達の家などに出かけたいと考えているかもしれません。そこで休校中の過ごし方について考えてみましょう。
多くの人が集まる場所やイベント参加は控える
新型コロナウイルス感染症は飛沫感染と接触感染によって感染すると考えられています。飛沫感染とは感染者がくしゃみや咳などをすることでウイルスが放出され、他者が吸い込むことによって感染することです。接触感染は感染者がくしゃみや咳を押さえた手で物を触ることでウイルスが付着し、他者がその部分に触れることで感染します。
いずれの場合も人がたくさん集まる場所に行ったり、イベントに参加したりしていると感染するリスクが高まることが考えられます。休校中は人が集まる場所に行くのを控えたほうがいいでしょう。
公園や友達の家に行ってもいいの?
公園は密閉空間ではないため感染リスクが低く、ひとりで出かける場合はあまり問題がないとされています。ただし集団ででかける場合は飛沫感染の恐れがあり、遊具を介した接触感染のリスクもあります。
公園で遊ぶことを一切禁止してしまうと、子どもたちにとっては味気ない春休みになってしまうかもしれません。大人数での集まりは控えるようにし、外から帰ってきたときはうがい、手洗いを徹底しましょう。
友達の家に行くときも、大人数ではなく少人数で集まるほうが賢明です。子どもに熱や咳などの症状がある場合は、軽度でも遊びには行かせないようにしてください。ただの風邪でも最低限のマナーと心得ましょう。
放課後児童クラブや図書館での過ごし方
放課後児童クラブについては、自治体によって運営されているところが数多くあります。香川県高松市の放課後児童クラブは3月3日以降も運営しており、長期休業中と同じく午前8時から午後6時30分まで開所しています。児童クラブに子どもたちが集まるのは仕方ないので、アルコールによる手指消毒を徹底して感染を防ぎましょう。
その他、図書館やショッピングモールに併設されている屋内型遊技場に行くときも、入り口にアルコール消毒液が設置されているなら積極的に活用してください。図書館や遊技場では本や遊具など共用物が多いため、接触感染を予防することが大切です。
参考:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/hokago/unei.html
休校中の過ごし方~自宅編~
臨時休校中の不要な外出を避けるとなると、どうしても自宅にいる時間が長くなります。有意義に過ごせるよう過ごし方を考えてみましょう。
室内では換気を心がける
室内で大人数で過ごす場合は、できるだけ換気を心がけてください。スポーツジムや屋形船のような換気の悪い密閉空間では集団感染が発生しやすく、政府もこうした場所に集まることを避けるよう呼びかけています。空気清浄機が新型コロナウイルスに対処できるかは実証されていないため、窓を開けて換気することをおすすめします。
さらに外から帰ってきたときやご飯を食べる前は、こまめに石けんやアルコール消毒液などを使って手洗いを徹底しましょう。
家庭学習のスケジュールを立てよう
臨時休校中は、学校で配られたプリントや教材、市販のドリルなどを活用して子どもが家庭学習できるようサポートしたいものです。とくに小学校低学年だと家庭学習に慣れていない子どももいるので、一緒にスケジュールを立ててあげましょう。
突然の臨時休校要請を受け、YouTubeに無料の授業動画を公開している企業や団体もあります。これらの無料サービスを活用した学習もおすすめです。
まとめ
香川県では新型コロナウイルス感染症対策のため、小・中学校、高校などで春休み前から一斉臨時休校になりました。人がたくさん集まる場所は感染のリスクが高まるため、できるだけ不要な外出は控えたほうがいいでしょう。春休みが長くなった分、家庭学習のスケジュールを組んで有意義に過ごせるよう工夫してください。