夏は汗をかく季節なので、夕方には化粧が崩れてドロドロになってしまうことも珍しくありません。忙しくて化粧直しする時間がない方にとっては、なんとかして夕方まできれいな状態をキープしたいですよね、今回は、1日中サラサラ肌が続く化粧崩れの防止法をご紹介します。
目次
夏の化粧崩れの原因
夏に化粧が崩れやすくなってしまうのは、汗・皮脂・乾燥が原因です。顔から出る汗は少量なのでそっと押さえればメイク崩れを防げますが、もともと汗かきの人や運動不足の人は顔に汗をかきやすくベースメイクが崩れやすくなります。
汗をかくと同時に分泌される皮脂は、肌表面をベタベタにさせてしまいます。ベースメイクの油分と混ざると化粧が落ちやすくなるため、ヨレや毛穴落ちにつながります。
夏は冬より乾燥しにくい季節ですが、意外と肌がカサついている人も多いです。これは紫外線やエアコンによって肌が水分不足に陥ってしまうためです。肌が乾燥するとメイクノリが悪くなり、粉を吹いたり落ちやすくなったりしてしまいます。夏でも保湿を徹底し、乾燥に気をつけることが大切です。
化粧崩れを防ぐ夏のスキンケア方法
夏の化粧崩れを防ぐには、メイク前のスキンケアの仕方を工夫しましょう。
朝洗顔で汗と皮脂を落とす
寝ている間は汗をかいているので、メイク前の朝洗顔で汗と皮脂をきれいに落とします。38~40度くらいのぬるま湯で、ごしごしとこすらず優しく洗顔してください。熱いお湯は肌の皮脂を取りすぎて乾燥させてしまうのでNGです。
収れん化粧水で毛穴を引き締める
毛穴の皮脂が気になる方は収れん化粧水を使いましょう。毛穴の引き締め効果があるので、過剰な皮脂分泌を防いでくれます。コットンにつけて小鼻周りなど毛穴が気になる部位を中心に、パタパタと軽く叩くようにつけるのがポイントです。
保湿重視のスキンケアをする
夏は皮脂が気になるので保湿を適当に済ませてしまいたくなるかもしれませんが、夏でも保湿対策をしっかりしてください。肌は乾燥してしまうと表面を守ろうとして皮脂分泌量を増やします。過剰な皮脂分泌を避けるためにも、保湿力のある化粧水と乳液を使いましょう。べたつきが気になる方は、脂っぽくなりやすいTゾーンを少なめにつけて、乾燥しやすい目元・口元にたっぷりつけるなど量を調整してください。
火照りが気になるときは化粧水パックで肌を冷やす
顔の火照りが気になるときは、シートマスクや大きめのコットンに化粧水を含ませてパックをしましょう。肌が水分を含んでひんやりとして、顔の火照りを冷やしてくれます。クールダウンと保湿が同時にできるので真夏におすすめです。
崩れにくいメイク方法とは
メイクを崩れにくくするためには、ベースメイクにひと手間を加えましょう。
スキンケアがなじんでからメイクをする
化粧水や乳液がなじむ前にメイクを始めてしまうと、肌の上に水分が残っているので下地やファンデーションの密着が悪くなり化粧崩れしやすくなります。スキンケア後はしばらく時間を置き、肌の表面がサラサラになってから化粧をしましょう。
化粧下地は薄く塗る
ファンデーション前は化粧下地を塗って肌をなめらかに整えます。厚く塗ってしまうとファンデーションがヨレやすくなるため、薄く均一に塗ります。化粧下地を手に取ったらおでこ、両頬、鼻、あごの5点に置いてから顔全体に伸ばしてください。指で伸ばすとムラになる場合は、パフを使って均一に叩きこみます。小鼻周りなど皮脂が気になる箇所は、皮脂吸収効果のある部分用下地を併用してもいいでしょう。
季節・肌質にあったファンデーションを使う
夏は、油分の多いリキッドやクリームファンデーションよりパウダーファンデーションのほうが使いやすいです。皮脂を吸着して肌をサラサラにして、化粧崩れしにくくなります。乾燥肌でリキッドやクリームファンデーションを使いたい場合は、仕上げにフェイスパウダーをはたいてべたつきを抑えます。フェイスパウダーの代わりに、汗を吸着してくれるベビーパウダーを使うのもおすすめです。
メイク崩れしやすい箇所ほど薄く塗る
ベースメイクは厚く塗れば塗るほど化粧崩れしやすくなります。皮脂分泌量の多い小鼻周りや頻繁に動く目元、口元は薄く塗るようにしましょう。薄く塗りたい箇所は、パフに残ったファンデーションで叩きこむぐらいがベストです。色ムラや毛穴などをカバーしたいときはコンシーラーを少量塗って隠します。
化粧崩れ防止スプレーで仕上げる
メイクが完成したら、汗や皮脂の分泌を抑える化粧崩れ防止スプレーを吹きつけましょう。べたつきを抑えてメイクの持ちをよくしてくれます。保湿成分が配合されている商品もアリ、日中の潤い対策としても役立ちます。
最後に
夏は普段のスキンケアとベースメイクのやり方を工夫すると、化粧崩れを防ぐことができます。汗をかいたときはこまめに拭いてべたつきを抑え、一日中快適なサラサラ肌をキープしましょう。